お知らせ

【イベント】防センアカデミー「災害時のトイレの備え」を開催します🚒

「クイズで学ぶ!災害時のトイレの備え」.png

 

いざという時に備えて、何をどう備えるべきか一緒に学びませんか?

 

総務局危機管理室×消防局横浜市民防災センター ~防センアカデミー~

「災害時のトイレの備え」

 

  日付:令和7年8月16日(土)

  時間:①10時00分~12時30分

     ②14時00分~16時30分 ★各回30組まで

  場所:横浜市民防災センター(神奈川県横浜市神奈川区沢渡4番地7)

 対象者:横浜市内在住小学生(全学年)

体験内容:災害時のトイレ体験、災害時に役立つワークショップ、地震火災体験ツアー など

募集期間:令和7年7月8日(火)~ 定員に達し次第終了

申込方法:横浜市電子申請・届出サービス(申込には登録が必要となります)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/bf67ce0b-32c3-4d05-a791-60c4b83dc93e/start

 

★注意事項★

・定員に達した回については、時間変更ができませんのでご了承ください。

・1回の申込みにつき体験児童2名までです。申込児童が3名以上いる場合には、人数分のお申し込みが必要となります。

・地震火災体験ツアー中、同行者は見学となります。

・災害時に役立つワークショップでは、新聞紙(見開き1枚)を使用しますので、ご持参ください。

 

★タイムスケジュール★ ※講演内容は変更になる場合がございます

10時スタートの回(定員30組)

09:45~10:00 受付開始

10:00~11:00 加藤氏による講演会(クイズや携帯トイレの使用方法について)

11:00~11:10 休憩

11:10~11:30 災害時に役立つワークショップ(新聞紙でスリッパ作り)

11:30~12:30 地震火災体験ツアー

 

14時スタートの回(定員30組)

13:45~14:00 受付開始

14:00~15:00 加藤氏による講演会(クイズや携帯トイレの使用方法について)

15:00~15:10 休憩

15:10~15:30 災害時に役立つワークショップ(新聞紙でスリッパ作り)

15:30~16:30 地震火災体験ツアー

 

講師紹介★

加藤篤様宣材写真.jpg

加藤 篤(かとう あつし) 氏(特定非営利活動法人日本トイレ研究所 代表理事)

1972年、愛知県生まれ。

まちづくりのシンクタンクを経て、現在、特定非営利活動法人日本トイレ研究所代表理事。

災害時のトイレ・衛生調査の実施、小学校のトイレ空間改善、小学校教諭等を対象にした研修会、

子どもたちにトイレやうんちの大切さを伝える出前授業などを展開している。

「災害時トイレ衛生管理講習会」を開催し、災害時にも安心して行けるトイレ環境づくりに向けた人材育成に取り組んでいる。

 

 

 

お問い合わせ先  横浜市民防災センター

TEL:045-312-0119

MAIL:sy-kengaku@city.yokohama.lg.jp

※平日9時~17時の間でお問い合わせください

※担当者不在の場合は折り返しご連絡をさせていただきます

※メールでお問い合わせいただく場合は必ず件名に「防センアカデミー問い合わせ」と入力してください