ダイワハウス presents マンション防災考えるーム
マンションのキッチンやベランダ等を再現したコーナーです。
家庭内の危険な箇所や避難器具等の取扱方法、居室内の震災対策について学ぶことができます。
こちらのコーナーの制作にあたり大和ハウス工業株式会社は、令和6年4月1日に横浜市民防災センターの防災パートナー企業となりました。
防災ライブラリー/VR自由体験コーナー
災害の疑似体験ができるVR(仮想現実)を自由に体験できます。
防災ライブラリーでは災害への備え、災害発生時や災害発生後に活用できる情報の収集や119番通報訓練などができます。
減災トレーニングルーム
家庭のリビングをイメージした部屋の中で、地震や火災などの災害を疑似体験し、災害から身を守る行動や避難までの流れを学びます。
火災シミュレーター
訓練用消火器を使った消火体験と、煙からの避難行動を体験できます。煙体験では体に害のない煙を室内に充満させ、室外からも煙や避難の様子を見学することができます。
煙体験で使用している煙について
当施設で使用している模擬の煙は食品添加物等で用いられる安全性の高い成分の製品を使用していますが、下記の成分が含まれています。
【含まれている成分】
・プロピレングリコール(食品添加用グレード)
・トリプロピレングリコール
・1,3-ブチレングリコール(化粧品グレード)
体調のすぐれない方、アレルギー体質の方などでご心配な方は、体験をご遠慮いただくか、事前にかかりつけ医にご相談のうえ、ご体験下さい。
BOSAI CAFE
飲食をしながらおくつろぎいただけます。また、防災・災害に関するパネルの展示等も行なっています。また、キッズスペースには株式会社トラーナが運営する、知育おもちゃのサブスク「Toysub!」から提供していただいたおもちゃをご用意しています。
地震シミュレーター
最大震度7の揺れが体験でき、過去発生した地震、戸建住宅や超高層ビルでの揺れなど、様々な揺れを体験することができます。
車いすの方も体験することができます。
災害シアター
横浜で起こりうる災害を臨場感あふれる映像で身近に体験することができます。
授乳室
カーテンで仕切られた個室が2か所あります。授乳室にはオムツの交換台もあります。
なお、使用済みオムツはお持ち帰りください。